熟成醤油そば和久 – RAMENWAKYU-
職人が作る本物のラーメンを届ける
本物のラーメンを海外で。
「熟成醤油そば和久」は、日本にあるお店ではありません。日本で実績もありません。日本にあるお店の分店でものれん分けでもありません。ここタイバンコクで立ち上げたお店です。
海外では豚骨ラーメンが主流で、タイ人のイメージも「ラーメン」といえば「豚骨」。白い白濁したスープでなければラーメンとはイメージがしにくいと思います。しかしご存知のように、ラーメンには様々な種類があります。
「豚骨ラーメン以外にも、おいしいラーメンはある。それをもっと知ってもらいたい。そしてもっとラーメンを好きになってもらいたい」

オーナーでラーメン職人の「和久田徹」が、そう考えて立ち上げたお店です。
看板メニューに置くのは、タイには少ない「醤油ラーメン」。日本人好みの煮干しや乾物を大量に使い、玉ねぎで出汁を取る「熟成玉ねぎスープ」を使った和久オリジナルの「熟成醤油そば」。
「ホッとする味、毎日食べれます」
職人が作る本物のラーメン。
是非ご賞味ください
KOMUGI
JAPANESE UDON NOODLE CAFE
うどんの概念をぶっ壊した、
うどんレストランカフェ
うどんはラーメンと同様、日本の文化です。
出汁に始まり、トッピングは天ぷら、お揚げ、等々。
日本人は大好きな味です。
しかし、海外ではどうなのか?
ラーメンに比べるとかなり出遅れてると思います。
せっかくの日本の文化、ソウルフードともいえるうどん。
ラーメンが進化して世界で食べられるようになったのだから、うどんもそうあるべきではないのか?いや、そうしたい。
この思いが、KOMUGIの始まりです。
もちろん麺は毎日作る自家製麺。
海外だからうまくできない、というのはもはや言い訳。
いままで蓄積した、海外で作るラーメンのノウハウ、技術をこちらにも落とし込んでいます。
うどん屋というと、どうしても伝統的な内装やメニュー構成になってしまうので、その枠も取り去りました。
敢えてうどん屋とは思わせない店づくりをし、女性にも来ていただけるよう、カフェのような店内にしてあります。
カフェのみの利用も可能ですし、オリジナルのパフェも販売しております。
うどん屋という概念では考えられないことをチャレンジしています。
ラーメンと肩を並べるぐらいにするためには、枠を取り払い、チャレンジを続け、日々奮闘しております。

IRODORI
JAPANESE RAMEN CAFE
ラーメンも定食も
家族で来れるラーメン屋ってなかなかありません。
どうしてもラーメンってカウンターがあって、食べ終わったらすぐに出る。そんなイメージです。
特に小さいお子様や年配の方がおられると、家族で利用しようとしてもそもそも選択肢に入りにくい。
もちろんテーブル席があるお店もあります。しかし、ラーメンを食べたい人もいれば、麺以外を食べたい人もいる。しかも小さい子供連れ。
そんなときに全員で来れるお店があったらどうか?そんなコンセプトで始まりました。
14時以降、閉店しているお店も多いです。ではその時間、カフェのようにしてずっとオープンしてはどうか?
IRODORIはラーメン、定食、カフェの総合的なお店です。
カフェ利用のみ、ラーメンのみでのご利用も大歓迎です。
育児の間にお子様とゆっくりご飯を食べに来てください。
