コンテンツへスキップ

タイでラーメン屋さんはじめました

海外で起業した社長のブログ

  • お店について
  • タイ生活
  • RAMEN
  • 会社
  • 考え方
閉じるボタン

中華そば鶴舞一刻屋中華そば鶴舞一刻屋

2019年2月13日2019年2月13日| wakuwaku| コメントなし | 11:24 PM

僕の修行先 一刻屋は名古屋市のJR鶴舞駅すぐそばにある「中華そば」をメインにしたラーメン屋さんです。 うちの店はここの味をベースに作っています。 実はここ、フジヤマ55系列のお店なんですよね~。意外と知らない人多い。 今 […]

続きを読む続きを読む

タイで開業した理由タイで開業した理由

2019年2月6日2019年2月6日| wakuwaku| コメントなし | 7:08 PM

なぜタイで開業? はい、なぜタイで開業なんでしょうか。 積極的理由 消極的理由 海外で起業する目的 タイあるある とは言っても・・ 積極的理由 僕が海外で出店する理由としていくつかありますが、積極的な理由と、消極的な理由 […]

続きを読む続きを読む

味づくりについて味づくりについて

2019年2月6日2019年2月6日| wakuwaku| コメントなし | 5:00 PM

自分の味 当店の主力商品は玉ねぎスープを熟成させた「熟成醤油そば」です。あっさりしているので飲んだ後の締めに食べても胃が持たれず、それでいてコクのある醤油ラーメンです。 分類で言えば「高山中華そば」になるのですが、通常の […]

続きを読む続きを読む

ブログ始めましたブログ始めました

2019年2月6日2019年2月6日| wakuwaku| コメントなし | 3:02 PM

タイに住んで早7年。 始めは半年で帰国する予定でしたが、あれよあれよと年月が経ち、しまいには自分で会社立ち上げてしまいました。 お店のことに限らず、タイの生活、海外で働くということ、起業するということ、もちろんラーメンに […]

続きを読む続きを読む

投稿のページ送り

前へ 1 … 3 4

自己紹介

自己紹介

大学新卒で製造の大手企業に就職するが2年で離職。小さい頃の夢だった料理の仕事に携わるため、居酒屋で修行。後に大好きなラーメン屋さんになるために転職。
名古屋の「ラーメン・つけ麺フジヤマ55」「中華そば鶴舞一刻屋」「白壁あおい」を傘下にもつ(有)スープビートに就職し、フジヤマ55海外初店舗のタイバンコク支店の立ち上げ、及びマネージメントを任される。
タイ国でのフランチャイズ事業のためのシステム構築をし、8店舗まで支店を広げ、その後独立。
海外でのラーメンに可能性を感じ、日本には帰らずにタイ・バンコクにて自身の会社を立ち上げる。

Tweets by ramenwakyu

人気記事

  • コロナやばい 637件のビュー
  • 業界裏話 流行っていると儲かっているは違う! 378件のビュー
  • 日本人お断り! 259件のビュー
  • フジヤマ55 大須本店 251件のビュー
  • タイで開業した理由 242件のビュー
  • Japanese udon noodle KOMUGI 161件のビュー
  • タイの生活費 152件のビュー
  • タイに来るまでの話1 144件のビュー
  • 和久のスープの秘密 144件のビュー
  • 中華そば鶴舞一刻屋 142件のビュー

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • RAMEN
  • お店
  • タイに来るまで
  • タイ生活
  • 会社
  • 未分類
  • 考え方

Sirat WordPress Theme By VWThemes

上にスクロール