利益配分の考え方1


飲食店を始める、続ける目的は人それぞれですが、とにもかくにもお金がないと運営できません。

もちろん店を作るのにはお金がいるのですが、最も大事なことは「運営ができるかどうか」だと思ってます。



お金が無限にあって、趣味でやってるんです


なら何も言いませんが、ほとんどの人はそうではないです。

たまにマジで独立がゴールって思ってる人がいるのですが、こういう人がやっている店はすぐ潰れます。


運営するのにどれぐらいのお金が必要なのか、というのを全く把握していないからです。



別に誰に報告するわけでもないので、店が回ってるならそれでいいと考えているんだと思いますが、回らなくなってから手を打っても遅い、ということに気づいていません。


でもコロナで大体の人はお金の心配をして、今までやったことないぐらい計算したと思う。


独立してしばらくすると、本当に金ないんだということに気づかされます。


でも今にして思うんです。


最初に金なくて良かったなと。


岐阜タンメン。若い子に大人気のロードサイド型ラーメン
岐阜タンメン。若い子に大人気のロードサイド型ラーメン




人間追い詰められないとやっぱり動かない。

金がないから知恵を絞る。

どうやって売り上げを立てるか、余計なコストはないか、売れない理由は何か、改善したらよくなりそうなところはないか。

これ、運営資金がたんまりあったらほとんどの人は考えない、もしくはお金を使って改善しようとまず考える。楽だから。そして仕事した気になるから。

話それましたが、とにかく利益を残さないことには始まらない。

では次の段階。


利益が残ったらどうするのか?



当たってない宝くじの話をするみたいな感じですが、これはある程度軸を決めておいたほうがいいと思います。

店を増やす資金にするもよし。

ボーナス出すもよし。

新しいこと始めるのもよし。

従業員教育に投資するもよし。

ぼろぼろの家具直すのもよし。

自分にボーナスだして飲みに行くもよし。

高級車買うもよし。

会社に貯金しておくもよし

と、いろいろな使い道があって、どこにお金を使うかは人それぞれ。

経営者の仕事は、第一にお金を集めてくる、そして次に、お金をどこに投資するか、だと思ってます。

もちろん雇われ社長なら、高級車買うとかいう発想にはあんまりならないと思いますが、これオーナー社長だとやってしまいがち。

境目がないんですよね。どこかで切り離さなきゃいけない。

僕のようなオーナー経営者の場合は、大きく分けると

  1. 自分に戻すのか
  2. 再投資するのか
  3. 会社に留保しておくのか

この3つです。

借金があって返済に充てる場合は3になるし、株主がほかにいる場合は1ですね。


次回は僕の場合どうしたかを書いていきます。。。








タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

two + two =

Related Post