コンテンツへスキップ

タイでラーメン屋さんはじめました

海外で起業した社長のブログ

  • お店について
  • タイ生活
  • RAMEN
  • 会社
  • 考え方
閉じるボタン

利益配分の考え方2利益配分の考え方2

2021年12月1日2021年12月1日| wakuwaku| コメントなし | 1:00 PM

前回利益の使い道として 自分に戻すのか 再投資するのか 会社に留保しておくのか のいずれかになると思いますと書きました。 どーしても1じゃないと嫌だ、なんて人は経営者や株主だとまれだと思うので除外します。いるかもしんない […]

続きを読む続きを読む

利益配分の考え方1利益配分の考え方1

2021年11月1日2021年11月1日| wakuwaku| コメントなし | 1:40 PM

飲食店を始める、続ける目的は人それぞれですが、とにもかくにもお金がないと運営できません。 もちろん店を作るのにはお金がいるのですが、最も大事なことは「運営ができるかどうか」だと思ってます。 お金が無限にあって、趣味でやっ […]

続きを読む続きを読む

3店舗目のコンセプト3店舗目のコンセプト

2021年10月1日2021年10月1日| wakuwaku| コメントなし | 10:34 PM

なかなか悪くない場所取れたので、ここの立地に合わせた業態。 ・・・と考えるのが普通ですが、基本やりたいことやるのであんまり気にしてない。 というより、あ、この立地なら「やりたいことリスト」の中のこれかな?みたいなイメージ […]

続きを読む続きを読む

3店舗目スタート3店舗目スタート

2021年9月1日2021年9月1日| wakuwaku| コメントなし | 9:49 PM

また新業態やります! 次のコンセプトもだんだん固まってきました。 前回勝率を上げる、という話を書いたばっかりなのに、また違うことやります!w 一応自分の中では勝率は上がっているはずなのでヨシ! 普通に考えたら売れてる店舗 […]

続きを読む続きを読む

今年もあと・・・今年もあと・・・

2021年8月31日2021年8月31日| wakuwaku| コメントなし | 9:50 PM

今年もすでに後半戦に突入してしまいました。あと四ヶ月しかない。 現状8月になっても規制は解除されず、一部にはさらに厳しくなってしまったところもあります。そして日本帰ります報告のなんと多いことか・・・ 飲食店も例に漏れず、 […]

続きを読む続きを読む

新規出店新規出店

2021年8月1日2021年8月1日| wakuwaku| コメントなし | 9:42 PM

実は物件探してました。 このブログは色々済んでからアップしようかと思いますw 自分の中ではかなりのハイペース出店。 ほんとに大丈夫か? 6/14現在でほぼ物件決まり。 というのも1号店の売り上げが非常によろしくないw テ […]

続きを読む続きを読む

勝率を上げる勝率を上げる

2021年6月14日2021年6月14日| wakuwaku| コメントなし | 5:50 PM

5月の中盤から店内飲食が可能になりました。 ただ店内の人数を制限しろとの天の声が。 席数の25%以下までしか店内に入れてはいけないと。 はぁ。 まぁないよりマシかぁと思いつつやってます。 幸いにも5月はなんと会社全体でト […]

続きを読む続きを読む

コロナ第三波コロナ第三波

2021年5月6日2021年5月6日| wakuwaku| コメントなし | 7:57 PM

4月の初め頃にトンローのクラブでクラスター発生。 そこから徐々に雲行きが怪しくなり、ソンクラーン明けた日曜日から店内飲食禁止に。 ラーメンは店内飲酒ができなくなってきた頃から売り上げ下がり始め、うどんはクラスター発生から […]

続きを読む続きを読む

うどん戦略うどん戦略

2021年3月1日2021年3月1日| wakuwaku| コメントなし | 7:51 PM

次に経営者目線で考えます。 うどんのマーケットはどれぐらいなのか? 先行者はどうなのか? ラーメン屋を増やしたほうがいいのでは? 考えれば考えるほどリスキー。 なぜならタイ人はうどん食べない、というのが業界での共通認識。 […]

続きを読む続きを読む

戦略ミス戦略ミス

2021年1月13日2021年1月13日| wakuwaku| コメントなし | 9:50 PM

生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。 ダーウィン 深い。 コロナになって一変してしまった生活。 僕らも生き残らなければ死んでしまうので、変化に対応せざる […]

続きを読む続きを読む

投稿のページ送り

1 2 … 4 次へ

自己紹介

自己紹介

大学新卒で製造の大手企業に就職するが2年で離職。小さい頃の夢だった料理の仕事に携わるため、居酒屋で修行。後に大好きなラーメン屋さんになるために転職。
名古屋の「ラーメン・つけ麺フジヤマ55」「中華そば鶴舞一刻屋」「白壁あおい」を傘下にもつ(有)スープビートに就職し、フジヤマ55海外初店舗のタイバンコク支店の立ち上げ、及びマネージメントを任される。
タイ国でのフランチャイズ事業のためのシステム構築をし、8店舗まで支店を広げ、その後独立。
海外でのラーメンに可能性を感じ、日本には帰らずにタイ・バンコクにて自身の会社を立ち上げる。

Tweets by ramenwakyu

人気記事

  • コロナやばい 637件のビュー
  • 業界裏話 流行っていると儲かっているは違う! 378件のビュー
  • 日本人お断り! 259件のビュー
  • フジヤマ55 大須本店 251件のビュー
  • タイで開業した理由 242件のビュー
  • Japanese udon noodle KOMUGI 161件のビュー
  • タイの生活費 152件のビュー
  • タイに来るまでの話1 144件のビュー
  • 和久のスープの秘密 144件のビュー
  • 中華そば鶴舞一刻屋 142件のビュー

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • RAMEN
  • お店
  • タイに来るまで
  • タイ生活
  • 会社
  • 未分類
  • 考え方

Sirat WordPress Theme By VWThemes

上にスクロール